ウェブサイトを大きくリニューアルしました。
主な変更点
1. 高解像度化
2. jQuery による動的制御
1. 高解像度化
今まではブラウザ解像度を横幅1024pixelに合わせてデザインをしてましたが、近年の高解像度化に追随すべく、思い切ってブラウザ解像度上限を一気にFHDつまり横幅1900pixelまで拡張したレイアウトデザインに変更しました。従いまして、横幅が一気に広がったため 相対的に横幅1024pixelのブラウザではデザインが崩れてしまう恐れがありますがご了承下さいませ。
参考程度にこういうデータをネットで見つけました。
Display Resolution in Japan. April,2012.
1366x768, 18.87%
1920x1080, 14.73%
1280x800, 14.09%
1024x768, 9.44%
1280x1024, 8.25%
1440x900, 5.01%
1680x1050, 4.93%
これはブラウザ(ディスプレイ)解像度ランキングで、横幅1024pixelは4位でまだまだ 主流のようですが、急速的に減少しているようです。
2. jQuery による動的制御
jQueryとは、JavaScriptとHTMLの相互作用を強化する軽量なJavaScriptライブラリで、 Flashプラグインとは違って軽快な動作が可能かつライブラリ化により難しい制御プログラミングが不要なので取っ付き易く、近年は多くのウェブサイトで導入されています。
今回のリニューアルで取り入れた jQueryライブラリをタネ明かしします。
Nikebetterworld Parallax Effect Demo
…縦スライド
PageSlide
…横スライド
FeedEk jQuery RSS
…RSS/ATOM Feed
今回初めて積極的にjQueryによる制御を取り入れてみたのですが、プログラムやそのサンプルがネット上にたくさん解説されてますし、さまざまな組み合わせでいろいろな視覚的動作が可能だということが分かりました。